No.0253
【P】戦士スキルについて
□書き直し
スキル名は日本語版にしました。
敏捷型の拳で狩り時の評価のみです。
» Read more!
Return!
1.パワーアタックMPを消費。1のみ取得。
序盤火力足りない場合3くらいまでとってもよいかと。(必要元真少しだけだしね)
2.シェイドバスターMPを消費。10にする。
出血状態にしてジワジワダメージを与えるタイプなので初弾で使います。
総ダメージは他のスキルより高いはず。
クリティカルは初弾のみ。
3.フロークラッシュMPと元気30を消費。1のみ取得。
ヘイトの増加量ってスキルLvによって上がるのだろうか。
タンクになる場合は必要かも。
4.アタックウィンドMPを消費。のちのち10にする。
時間は短いが昏睡状態にするのがよい。
また、ダメージが基本攻撃力の増幅付きなのでダメージリソースもよい。
難点は出が遅いこと。
5.ハンドクラッシュMPと真元1を消費。1のみ取得。
真元使う割には、追加効果が移動速度減少のため通過点です。
6.ブラストスフィアMPを消費。この先のスキルがわからないためどこまで上げるか難しいところ。
スキルキャンセルはタイミングが難しかったり。
私はエフェクト好きなので上げてます(笑
7.クラウディカイザー未修得のため不明。
説明だと範囲攻撃で攻撃速度UP。
8.クズリューサイン未修得のため不明。
説明だと攻撃+火による持続ダメージ。
9.ラピッドウェイブMPを消費。1のみ取得。
私の場合、3くらいまで取ったけど結局使ってないです。
弓装備できるし。(装備変更は面倒ですが・・・)
10.バーンスラッシュMPを消費。1のみ取得。
追加効果の移動速度減少は不要と思っています。
出が早いのはよい。
11.ドラゴンスラッシュMPを消費。のちのち10にする。
範囲が前方扇形ですが範囲は狭いかも。
後半の範囲狩りで使う感じですかね。
12.サウザンセイバーMPを消費。のちのち10にする。
全8方向範囲攻撃で使い勝手良し。
13.グレートオーラMPを消費。10にする。
防御力UPの補助。PT内の近くにいる人にも効果あり。
使用時のエフェクト好きです。
14.パワーシャウト MPと元気35を消費。のちのち10にする。
スキルレベルを上げるとCOOLタイムが短くなります。
後半の範囲狩り等で使うため上げるのは後でよいけど、1だけでもあると囲まれたときの緊急回避にはなります。
15.マジックボディMPを消費。どこまで上げるかは難しいです。
上げすぎると法力のみ敵にしか対応できなくなると考えています。
接近戦になった場合、物理攻撃の敵が多いためあまり使わないことも。
16.パワーボディMPを消費。
マジックボディと同様でどこまで上げるかは難しいです。
接近戦になったら物理のみの敵で法力使う敵がいない場合のみ。
1対1には強いと思います。
17.ハイパーチャージMPと真元1を消費。1以上にする。
できれば10まで上げたほうが瞬時回復後の回復が増えるのでよいが
MP消費が馬鹿にならないため、優先的にあげなくてはいけないわけではないと思う。
18.タイガーギア元気15を消費。必要なし。
使い道がわかりません・・・。
19.ドラゴンギア元気15を消費。必要なし。
タイガーギアと同様。
20.アピードムーブ MPを消費。1以上。
あると便利。
Lv59で覚えられる
ダブルダッシュがどれだけ早くなるのが不明。
乗り物に乗っているときは効果ないので、乗り物前提なら必要ないかも。
21.ダブルダッシュ未修得のため不明。
説明だと使用後に昏睡状態になるらしい。
22.ナックルマスタリ パッシブスキル。10にする。
攻撃力増加のため必須。
こんなところでノシ